-
突然相続人と
なってしまい、
遺産相続をどうすれば
いいかわからない。 -
遺産に不動産が
多くて対応に
困っている。 -
適切に相続税を
支払い、遺産相続を
解決したい。 -
遺産相続手続きの
手間が大変なので
まとめて依頼したい。 -
急いで相続に関する
手続きを完了して、
遺産分けを円滑に
行いたい。 -
遺産分割で
もめているので、
早急に解決したい。
-
遺産分割で
もめているので、
早急に解決したい。 -
遺産分割は
適正に、そして平穏に
行いたい。 -
相続するだけでなく、
資産活用などが出来る
形で相続をしたい。 -
相続について
様々な知識を
入手して、得な遺産
相続をしたい。 -
相続問題について、
日ごろから
相談したい。
豊富で確かな経験を基に皆様に信頼いただける
適切なアドバイスを提供いたします。
-
代表税理士・行政書士・宅地建物取引士 村 中 豊
経歴
近畿大学短期大学部 卒業
平成5年7月広島国税局退職
平成5年8月税理士登録
(登録番号77816) -
税理士 村 中 伸 章
経歴
摂南大学法学研究科 卒業
平成17年10月税理士登録
(登録番号104216) -
司法書士 岡田 朋子
経歴
早稲田大学法学部 卒業
平成9年4月司法書士登録
(登録番号587)
-
税理士補助 下垣 美佐冬経歴
岡山商科大学商学部 卒業
平成11年4月1日 入社資格
日商簿記2級大学卒業後、村中豊税理士事務所一筋で頑張っています。自称山ガール(?)です。仕事も登山も一歩一歩着実に高みを目指してます。
-
税理士補助 大村 祥子経歴
香川大学経済学部 卒業
平成17年11月28日 入社資格
日商簿記2級各業種特有の税務・経理処理に対応できるよう、関与先との会話を大切にしています。遺言執行に伴う事務手続きなどにも対応しています。
-
税理士補助 小野田 博之経歴
平成20年5月1日 入社資格
FP2級、日商簿記2級明るく元気をモットーに頑張ります。
-
税理士補助 山本 進経歴
大阪経済大学経営学部 卒業
平成20年10月1日 入社資格
教員免許(商業)日々笑顔を忘れず、お客様が笑顔でいられるよう仕事に取り組んでいます。趣味は釣りと庭いじりで、自然が大好きです。
-
税理士補助 若狭 晴美経歴
平成21年7月1日 入社資格
日商簿記2級コミュニケーションを大切にしながら正確で分かりやすい仕事を心がけます。
-
社会保険労務士・税理士補助 小西 雅之経歴
香川大学経済学部 卒業
平成22年6月7日 入社資格
社会保険労務士先日子供が生まれました。人の親として恥ずかしい仕事はできませんので一層気を引き締めて頑張りたいと思います。
-
税理士補助 若松 三由樹経歴
順正短期大学保健科 卒業
平成24年8月21日 入社資格
健康運動実践指導者、初級スポーツ指導員元スポーツインストラクター、2児の母です。事務所の窓口としてお客様との出会いを大切に笑顔でお迎えします!
-
司法書士補助・宅地建物取引士 原田 若菜経歴
東京大学法学部 卒業
平成25年3月21日 入社資格
宅地建物取引士お気軽に安心してご相談していただけるよう、心がけています。趣味はドライブです。
社名 | 村中豊税理士事務所 | |
---|---|---|
代表 | 村中 豊 | |
所在地 | 〒700-0971 岡山県岡山市北区野田5丁目14-13 | |
電話 | 086-245-8688 | |
FAX | 086-245-8677 | |
営業時間 | 9:00~18:00 | |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 | |
開業 | 平成5年8月24日 | |
加盟団体 | 中国税理士会、TKC全国会 | |
業務内容 | 相続税、贈与税の相談及び税務代理、相続対策、事業承継対策のプランニングと実行、 不動産の売買に関する税務相談及び税務代理、会計税務一般、行政書士 |
Free consultation
無料相談のお申し込み
お電話または、お問い合わせフォームにて、面談の希望日時をお知らせください。
※面談は、当事務所で実施させていただきます。
Interview
面 談
当事務所にて、担当税理士がお客様のお悩みなどをじっくり
ヒアリングさせていただきます。
Proposal
ご提案
面談でヒアリングさせていただいた内容をもとに、解決に向けたプランをご提案致します。
Conclusion of a contract
ご成約
提案プランの内容についてご了承いただけましたら、村中豊税理士事務所が全力でお客様をサポートさせていただきます。
会計業務サポート
| 記帳代行 | 決算書作成 | 税務申告業務 |
| 税務の相談 | 経営効率改善アドバイス |
経理・事業継承サポート
経営者と後継者、それぞれの立場に合わせて、
経営・事業継承をサポート。